Curators

Artist
Selector

山本 浩貴
金沢美術工芸大学 講師

Hiroki Yamamoto
Lecturer at Kanazawa College of Art

推薦作家

Selected Artists

   

2020年4月から金沢で働いている。本展への作家推薦の依頼が届いたのは、ちょうど金沢に住み始めたときのことであった。これも何かの縁だと思い、金沢を拠点(の1つ)にグローバルなアートシーンも視野に入れた全国的活動を展開する「ローカルな」若手現代美術作家を紹介したいと考えた。その際、意識的に避けようとした両極端な姿勢が2つある。1つは、既存の現代美術の「文法」を押さえた「優れた」作品を選ぶこと。もう1つは、そうした「文法」から逸脱した「規格外の」作品を選ぶこと。前者は確立された「中心」の規範性を追認することを促進し、後者は閉じられた「周縁」の局地性に自閉することを助長する。今回選出した3人の作家の作品は、先述したいずれとも言い切れず、かつ部分的にはいずれの要素も備えている。それらの作品はローカリティという概念そのものに疑義を投げかけ、ローカルとグローバルの二項対立それ自体を審問にかける。

文化研究者、アーティスト。1986年千葉県生まれ。一橋大学社会学部卒業後、ロンドン芸術大学にて修士号・博士号取得。2013~2018年、ロンドン芸術大学トランスナショナルアート研究センター博士研究員。韓国・光州のアジアカルチャーセンター研究員、香港理工大学ポストドクトラルフェロー、東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科助教を経て、2021年より金沢美術工芸大学美術工芸学部美術科芸術学専攻講師。著書に『現代美術史 欧米、日本、トランスナショナル』(中央公論新社 、2019年)、『トランスナショナルなアジアにおけるメディアと文化 発散と収束』(ラトガース大学出版、2020年)、『レイシズムを考える』(共和国、2021年)など。

Hiroki YAMAMOTO was born in Chiba, Japan in 1986. He graduated in Social Science at Hitotsubashi University in 2010 and received an MA in Fine Art from the Chelsea College of Arts, University of the Arts London (UAL) in 2013. From 2013 to 2018, Yamamoto worked at UAL’s Research Centre for Transnational Art, Identity and Nation (TrAIN) where he completed his PhD in 2018. He also served at TrAIN as a postgraduate research fellow. He was previously a research fellow at Asia Culture Center (ACC) in Gwangju, Korea, a postdoctoral fellow at the School of Design at Hong Kong Polytechnic University, and an assistant professor at Tokyo University of the Arts. He is currently a lecturer at Kanazawa College of Art. His publications include The History of Contemporary Art: Euro-America, Japan, and Transnational (Chūō Kōron Shinsha, 2019) and Media Culture in Transnational Asia: Convergence and Divergence (Rutgers University Press, 2020), Considering Racism (Kyōwakoku, 2021).