作家詳細Details

Details

Artists

平野 真美

Mami Hirano

1F-Main Gallery1F-Main Gallery

変身物語 METAMORPHOSES #1 X-ray filmMETAMORPHOSES #1 X-ray film

変身物語 METAMORPHOSES #3 Pâte de verre1METAMORPHOSES #3 Pâte de verre1

変身物語 METAMORPHOSES #3 Pâte de verre2METAMORPHOSES #3 Pâte de verre2

変身物語 METAMORPHOSES #3 Pâte de verre3

「亡くなった愛犬や幼少の頃のパートナーなど、「もういないもの」としての非実在生物の生体構築、生命の保存あるいは蘇生に関する作品制作を行う。 近年制作を継続している『蘇生するユニコーン』は、非実在の生物であるユニコーンを制作によって実在させ蘇生する試みであり、その過程を段階的に発表・アーカイブ化する個人のプロジェクトである。ユニコーンもまた私が失ったものの象徴であり、その骨格・内臓・筋肉・皮膚と制作し、制作した肺に空気を、心臓に血液を送り蘇生を目指す。」

「This work blings to life an imaginary animal from where it had been laid to rest as a corpse in the human mind. Creating the forms of its skeleton, internal organs, muscles, skin, and other body parts, pumping air into its lungs, and giving circulation to its blood, it breathes life into the unicorn the symbol of purity. This also serves as a moment to revive our lost dreams, hopes, and imaginings.」

平野 真美

平野 真美

Mami Hirano

1989年 岐阜生まれ
2014年 東京藝術大学大学院美術研究科修士課程先端藝術表現専攻修了
2018年 「アーティスト・イン・ミュージアム 平野真美Meets岐阜県立岐阜盲学校」、岐阜県立岐阜盲学校、岐阜
2018年 「アーティスト・イン・ミュージアム 平野真美Meets岐阜県立岐阜盲学校」、岐阜県美術館、岐阜
2018年 「2018年のフランケンシュタイン バイオアートにみる芸術と科学と社会のいま」、EYE OF GYRE、東京
2019年 「メディアコスモス新春美術館2019」、みんなの森 ぎふメディアコスモス、岐阜
2019年 「セカンド・フラッシュ」、岐阜県美術館、岐阜

1989 Bone in Gifu
2014 Graduated from Tokyo University of the Arts M.F.A, Intermedia Art
2018 “Artist in Museum: Mami Hirano Meets Gifu Prefectural College for the Blind”, The Museum of Fine Arts Gifu (Gifu, Japan)
2018 “Artist in Museum: Mami Hirano Meets Gifu Prefectural College for the Blind”, Gifu Prefectural College for the Blind (Gifu, Japan)
2018 “Frankenstein in 2018: Bio-art throws light on art, science, and society today”, EYE OF GYRE (Tokyo, Japan)
2019 “Media Cosmos shinsyun bijyutsukan 2019”, Gifu Media Cosmos (Gifu, Japan)
2019 “Second Flush”, The Museum of Fine Arts Gifu (Gifu, Japan)

http://hiranomami.net

   

推薦者

Selector

高橋 洋介

Yosuke  Takahashi

金沢21世紀美術館 キュレーター

Curator, 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa

[推薦者コメント]

[Comment by Selector]

平野真美の代表作『蘇生するユニコーン』は、神話上の生物であるはずの「ユニコーン」を脅迫的なまでの精度で蘇らせようとするプロジェクトである。ユニコーンに骨格、臓器、血管、皮膚といった身体のさまざまな部位を物理的につくることで、まるで実在するかのような現実味を与えている。それは、科学によって殺されたユニコーンという迷信を、あえて回復しようと試みることによって、現代哲学における思弁的実在論的な転回——世界が真に存在するかどうかは捉え方にすぎない。ゆえに全ては実在する——を隠喩する。作品はいずれも作者の個人的な体験や感情から生み出されたものだが、死んだものを人工的に複製することで生に転じる作品群は、テクノロジーに支えられた「生と死」にいかに向き合うのかという現代的な問いを孕んでいる。

         

The representative piece by Mami Hirano, “Revive a Unicorn” is a project in which she attempts to revitalize the mythical animal, with a level of extreme precision that one could describe as obsessive. Her unicorn has many body parts, such as a skeleton, organs, vessels and skin that are physically created, giving a sense to the creature that it might just exist. Her attempt to retrieve the superstition of the unicorn, which was dismissed by science, suggests a speculative realist twist within contemporary philosophy―whether a world truly exists or not is merely a question of how one grasps it, and therefore everything exists. All of Hirano’s work is created from her personal experiences and emotions, but the series of work that changes death into life by artificial duplication also contains the contemporary question of how we face “life and death” sustained by technology.