作家詳細Details

Details

Artists

佐藤 研吾

Kengo Sato

Selection-ROOFTOP(屋上)Selection-ROOFTOP(ROOFTOP)

「建築家。インドにてデザインワークショップ「荒地のなかスタジオ / In-Field Studio」を主宰。 福島県大玉村で藍染めをきっかけにしたものづくりをおこなう「歓藍社」に所属。 東京都墨田区の「喫茶 野ざらし」共同ディレクター。 インド、福島、東京という複数の拠点を行き来しながら、創作活動に取り組んでいる。」

「Architect. Director of the “In-Field Studio” design workshop in India. Member of the indigo dye commune "Kanransha" in Otama Village, Fukushima. Co-Director of the “Café Nozarashi” in Sumida, Tokyo. Continues to curry out creative activities going and coming to the multiple bases on India, Fukushima, and Tokyo.」

佐藤 研吾

佐藤 研吾

Kengo Sato

1989年 神奈川生まれ
2017年「SD Review 2017」、ヒルサイドテラス、東京
2018年「Nomadic Rhapsodyー“超移動社会”がもたらす新たな変容ー」、建築倉庫ミュージアム、東京
2018年「佐藤研吾展-囲い込みとお節介」、ギャラリーときの忘れもの、東京
2019年「Under 35 Architects exhibition 2019」、うめきたSHIPホール、大阪
2019年「PLOT 設計のプロセス展」、GA Gallery 、東京

1989 Born in Kanagawa
2017 “SD Review 2017”, HILLSIDE TERRACE (Tokyo, Japan)
2018 “Nomadic Rhapsody—Changes Brought About by 'Super-Movement Societies'”, ARCHI-DEPOT Museum (Tokyo, Japan)
2018 “Sato Kengo, Enclosure and Meddling”, Gallery TOKI NO WASUREMONO (Tokyo, Japan)
2019 “Under 35 Architects exhibition 2019”, UMEKITA SHIP HALL (Osaka, Japan)
2019 “PLOT”, GA Gallery (Tokyo, Japan)

https://korogaro.net

   

推薦者

Selector

青木 彬

Akira  Aoki

インディペンデント・キュレーター

Independent Curator

[推薦者コメント]

[Comment by Selector]

佐藤研吾は東京、福島、インドを中心にものづくりを通じた共同体のあり方を探求する建築家だ。それぞれの土地を往来しながら発展する佐藤のプロジェクトでは、専門的な技能もアマチュアの工作も愛着のある手仕事として完成までのプロセスを支えることで、計画的な設計では生まれないものが制作されていく。今回アートフェアという場でどのようなモノやコトが立ち上がり、その経験が福島やインドにどのように伝播するのか楽しみだ。

         

Kengo Sato is an architect who explores the ideal form of community through craftsmanship mainly in Tokyo, Fukushima and India. In Sato's projects, which develop while travelling between various places, both professional skills and amateur crafts are supported to completion as loving handicrafts, which produce works that would not have been created by planned design. We look forward to seeing what will happen at this art fair, and how that experience will spread to Fukushima and India.