Curators

Artist
Selector

木村 絵理子
横浜美術館 主任学芸員

Eriko Kimura
Senior curator of Yokohama Museum of Art

推薦作家

Selected Artists

   

痛みにはさまざまな形があります。他人から受けた傷の痛み、自分自身で被った痛み、身体的な痛み、心の痛み、あるいは古い傷のうずき。ここで紹介する4名のアーティストの選定にあたっては、こうした痛みというもの様相について考えてみました。川内理香子と佐藤允は、共に身体をモチーフにドローイングを発表していますが、川内の作品からは身体感覚に対する主観と客観が入り混じったような浮遊感を、佐藤の作品からは身体を通じて心の奥深くへ分け入るような感覚を覚えさせるような、対照的な有り様が描かれています。伊波リンダとリリー・シュウは、それぞれに身近な土地に刻まれた歴史の痛みの痕跡を色鮮やかな写真へと収めます。ここには、個別の身体を超えた、集合的・社会的な痛みが共有されるようです。

Photo by KATO Hajime

2005年展から横浜トリエンナーレに携わり、2020年展では企画統括を務める。近年の主な展覧会企画に、”HANRAN: 20th-Century Japanese Photography”(National Gallery of Canada、2019)、「昭和の肖像:写真でたどる『昭和』の人と歴史」(2017)、「BODY/PLAY/POLITICS」(2016)、「蔡國強:帰去来」(2015)、「奈良美智:君や 僕に ちょっと似ている」展(2012)、「高嶺格:とおくてよくみえない」展(2011)、「束芋:断面の世代」展(2009-10)ほか。この他、關渡ビエンナーレ・ゲストキュレーター(2008、台北)、釜山Sea Art Festivalコミッショナー(2011)など。

https://yokohama.art.museum/
https://www.yokohamatriennale.jp/index.html

Senior curator of Yokohama Museum of Art (YMA) since 2000, recently worked as curatorial head of Yokohama Triennale 2020. Recent curated exhibitions includes; “Hanran: 20th Century Japanese Photography” (National Gallery of Canada, National Institute of Photography, 2019-2020), “BODY/PLAY/POLITICS” (YMA, 2016), “Cai-Guo Qiang: There and Back Again” (YMA, 2015), “NARA Yoshitomo: a bit like you and me…,” (YMA, 2012), “Takamine Tadasu: Too Far To See,” (YMA, 2011), “Tabaimo: DANMEN” (YMA, 2009-2010). Having previously worked as guest curator of “Kuandu Biennale,” Taipei, 2008 and also participated as a commissioner at “Busan Sea Art Festival,” 2011.

https://yokohama.art.museum/eng/index.html
https://www.yokohamatriennale.jp/english/index.html